© 出会いナンパ師 -悟空-スマホ・無料アプリってウメェんか⁉︎ All rights reserved.

営業職からみるナンパの世界 第2章❹ ~ 尊敬のYES コーチング(カウンセリング質問技法)~


おっす!オラ悟空!
 
 
 
てか、あっちゅ〜まに2月じゃねぇか‼︎ 
 
 
 
 
 
 
ごく〜さ、最近、何してんかって?
オラ、ひたすら。。。
 
 
 
 
 
 
修行中だ!
(筋トレ)
 
 
BUAの活動で
この2月でシーズンオフが終わっちまうんだ!
 
 
 
 
 
夏に向けて3月からは
減量期のシーズンオンがはじまっちまう!
本気で筋肉つけれるのはこの2月が最後になっちまうからまじでやりこまなきゃなんねー‼︎
 
 
 
 
 
 
最近、ツイッターじゃ、
オラ、筋トレとか合同トレばっか
呟いちゃうまってるけどよ〜笑
本気で夏を楽しみたいからそれまではゆるしてくれよな!
 
 
 
 
 
 
 
ん?
 
 
 
 
 
 
ブログでは
今、セルがとんでもねぇ〜話を展開してるようだな。。。
 
 
 
 
 
 
 
なになに?
営業観点から相手に「すり込ませる技法」だって?
もう今回、❹回目なんかぁー‼︎‼︎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おもしれぇこと書いてんなぁ!
ちょっとどんなこと言ってるか見に行ってみっか!
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 

会話も楽しい。

芸もできる。
社交的でかわいいエッチなジョ-ダンを言える男性。
 
 
 
 
ただ、それだけではチャラ男に誤解されてしまいがちな面もある。
 
 
もう一度復習。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
YESト-ク
「相手の心を掴む、言動」
 
 
 
 
「色のYESト-ク」 前回で終了
相手に好かれる人物になる  
 
 
 
「尊敬のYESト-ク」
相手に尊敬される人物になること
 
 
 
 
「自分のYESト-ク」
相手より立場が上になること
 
 
 
 
さ、セルに聞いてみょう!
「尊敬」はどうやって刷り込ませるのか?
 
 
 
 
{CDE96EC4-C61E-4276-AA3A-D0C64346832A}
 
 
 
 
 
 
 

尊敬のYES(第2形態)
 
さぁ!
私がこの体になったということは
完全体になるまであと一歩というところか。。
 
 
 
 
ではいこうか?
 
 
 
 
 


 
こ〜言う奴、
めちゃおらん笑?
 
 
 
 
なんやねん!笑
優しい人って!www
 
 
抽象的すぎやろっ!
範囲広すぎやって笑。
 
 
 
 
ただ、この「優しい人」というのは
まんざら抽象的にいっているのではなく、
彼女達の本音とする最大の答えなのである。
 
 
 
 
 
「優しい」には色々あって
女の子と歩いていて
相手が道端を歩いているのなら
さりげなく、自分が変わったあげたりとかetc・・・
 
 
 
優しさって、
女の子に対してのふとした行動の
積み重ねだったりするけど、 
ここではあくまでも人工的な 
すり込ませる作業に重点をおいて、
相手に優しさを感じて
もらうのとに焦点をおいていきたい。
 
 
 
 
 
 
女性というのは寂しがりで悩みが多い。
それを聞いてあげて、
的確に判断してアドバイスして
あげることが何よりも優しい男になる近道だ。
 
 
 
女性の相談事は、相談というより 
「話を聞いてもらいたい」という内容の場合が多い。
 
 
 
 
 
 
だから
女性の相談ごとの特徴は 
本人にある程度の答えがでていて、
自分の考えに同調してくれるかを問題としているのである。
 
 
 
 
 
話をきいてもらって、
「やっぱり私の考えで間違いないんだ」
という確信がほしいのである。
 
 
 
 
 
 
逆に男の相談事は
「ほんとに、どうしていいかわからない!
アドバイスをくれ!」
ってマジわからねぇ。。
ってパターンが多い。
 
 
 
 
 
だから、はなから女性の相談を 
ある程度聞いてからすぐに
「そんなのこうしたらいいやん!」
なんて答え方はタブーなのだ。
 
 
 
 
 
 
相談に答えてあげるのが重要なのではない。
話をじっくり聞いてあげることが重要なのである。
 
 
 
 
 
 
そして答え方にも注意してほしい。
十分、話を聞いて
「じゃあ、こうしたらいいんだよ。」という、
断定的なアドバイスではその後も女性はウダウダと会話を繰り返すことが多い。
「そうは言っても〜・・・」てな具合だ笑。
話を聞いてあげて解決に
導いてあげることは当然であるが、 
相手に自分の器をみせる絶好のチャンスである。
話を十分きいてあげた後に、
相手を尊重してこう答えてみょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
「君はどうしたら
それを解決できると思う?」と。
 
 
 
 
相手がある程度、確信している答えを
こちらが引き出してあげるのである。
 
 
 
 
 
 
 
こちらからの 
「こうしたらいいやん。」の意見だと、
「そうはいっても〜・・・」のイタチごっこが
続いてしまいがちだが、  
この問いかけに対しては
自分の心にある答えに向き合ってもらう形がとれる。
 
 
 
 
 
 
 
そこで 
「私はこう考えているけどもこんな不安がある」
と相手の口から出てきた内容に対して、
 
 
 
 
❶優しく、その答えで間違っていないよと
言ってあげること。
❷そして、自分の経験からアドバイスを
少し加えてあげること。
❸最後に自分が100%の応援を相手に
約束してあげること。
 
 
 
 
 
 
女性は必ず、人に悩みを持ち込んできた時は
核心に近い答えが心の奥にあっても、
まだ相談してる時点では行動していないことが多い。
 
 
 
 
だから「君の考えを俺は見届けてあげるよ」という
安心感がもっとも相手が欲しがっているものなのだ。
 
 
 
 
 
「こうしたらいい」という
一方的なアドバイスは、
相手がそのアドバイスに従って行動し、
失敗した場合、責任の矛先は
こっちに持って来られる。
「あなたのアドバイスを聞いてこうなっちゃったじゃないの・・・」と。。。
 
 
 
 
 
 
 
でも意見を尊重する後者の場合は
相手が失敗しても責任の矛先はこっちには向かない。
 
 
 
 
なぜなら、 
自分で大方のことを決めているので
相手に責任転換しにくい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


{76FF96D3-12C9-4FA0-998C-FB6D8A937522}
 
 
 
 
 

コーチングはビジネスの世界で
今や上司や部下の関係を良好にする 
最適な手法として浸透してる。
 
 
 
 
会社の上司たるもの、
部下に対して仕事の「コーチ」であるべき存在である。
 
 
 
「コーチ」の意味は
「技術などの指導訓練をする」とあるが、
部下の性格や長所、短所は十人十色である。
 
 
 
 
 
Aという営業マンにとってはよいアドバイスでも
Bの営業マンにとってはそうではないことがあって当たり前なのである。
 
 
 
 
「コーチング」は部下それぞれをよく知り、
それぞれにどんな特長を持っているかを見て判断し、
「部下のどんなところを活かせばよいか」
に視点を置くことを基本に考えた、
新しいコミュニケーション手法なのである。
 
 
 
 
 
「コーチング」を極めている上司は、
コーチぶったりしたないで、
やたらと教えたりしない。
 
 
 
 
 
コーチたるもの、
1から10まで丁寧に伝授するべきだと、
挨拶や身なりなどのマナーはもちろん、 
仕事の仕方を「こうしろ!」「ああしろ‼︎」と
細部までマニュアルを与えてしまいがちだ。
 
 
 
 
 
 
そうではなく、
「どうしたらいいと思う?」と質問的に投げかけ、
考える機会を与え、考える力を部下自身につけさせるのである。
 
 
 
 
 
コーチたるものはその中でポイントだけを助言し、
部下が自分で具体策を立てるサポートをする。
自分で「考える」ことで出た結果が成功したとき、
部下は自分の考えを尊重してくれた上司に対して感謝と尊敬の念を抱くことは言うまでもない。
 
 
 
 
 
これが「コーチング」なのである。
 
 
 
 
 
 
 
ーナンパで置き換えた場合ー
 
まずは相手の女性の話を十分聞いてあげることで女性の長所、短所を知る。
 
 
女性のほとんどは
「自分は悪くない」的な視点で会話してくるので、
あくまでこちらは客観的に判断していくこと。
 
 
 
 
 
客観的的判断と把握をし終えたら、
「どうしたら最適だと思っているのか?」を問い、
そこでの彼女の考えを尊重してあげながら
彼女の長所、短所からみてポイントをアドバイスしてあげるのである。
最後に自分が100%の応援を相手に
約束してあげること。
 
 
 
 
 
答えがそもそも決まっている彼女は
解決にいたっていなくても
解決したに近い感動を覚えるのはもちろんのこと、
間違いなく感謝と尊敬がこちらに入るのは間違いない。
 
 
 
 
 
 
相談ごとをされないにしても、必ず女性には悩みの種はつきものだ。
こちらから女性が相談しやすい状態に持って行ってあげれば女性は口を開くもの。
 
 
 
 
 
 
 
「俺最近、仕事での悩みがあったんだけど無事解決してさぁ〜‼︎
すごい、胸のモヤモヤがスッキリした感じやねん!
てか誰でも悩みの一つや二つはあって当然やもんなぁ〜・・・
〇〇ちゃんも悩みとかあったりするの?」
 
 
 
 
 
 
 
 
ってな具合だ。
 
 
いきなり「悩みある?」という問いかけはおかしい笑。
 
 
 
 
コーチングについて、もっと詳しく知りたい方は
ビジネス書のコーナーにもっと奥深いやり方が書いた者が多数あるので探してみることをお勧めする。
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
ここからは・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
この「コーチング」の際に
今までやってきたホット(動物占い)や
コールドのリーディングを駆使し、
チャラさとのギャップが完成する。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
そう。。
まだ、何かが足りたいのだ。。
 
 
 
まだ、これでも不完全なのだ・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






ついに・・・
次回、「自分のYESトーク」で
セルは完全体になる!
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回もぜってーみてくれよな!
 
 
 
 
 
 
次回で第2章最終回↓
 

営業職からみるナンパの世界 第2章❺ 〜あなたの人生のドラマは? 第2章最終回「自分のYES」~

 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Tokyo prison 〜♪❸帝都遠征編~女即の刃~無限発射編~

ハァ…ハァ…なんで……

Tokyo prison 〜♪❷帝都遠征編〜🐼交流会→上野事変~

到着した4/28の夜の飲み会から強烈なオバフォー&オバフィフパワーを感じとったごく〜さ。第1話はこちら↓[blogcar…

Tokyo prison 〜♪❶帝都遠征編~驚愕のオバフォー・オバフィフ軍団~

遡ること…今年3月。一人の凄腕オバフォーナンパ師がたこ焼きにやってきた。ダリさんである。&n…

20214/3

『友達の紹介』というものを体験をしたことない男が40年の時を超えて既婚者のBBAを紹介された話。~後編~

~前回のあらすじ~ナンパクラスタで同い年の既婚者ナンパ師「なかだ氏」のキセク人妻より昼間に会える既婚者はいないかと言われ、選抜さ…

20213/31

『友達の紹介』というものを体験をしたことない男が40年の時を超えて既婚者のBBAを紹介された話。~前編~

『〇〇ちゃんって彼氏いるの?』『うん!』『そりゃそうやんなぁ!どこで出会ったん?』 …

ページ上部へ戻る
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。